私たち日本人は
中学、高校、(大学)と英語を勉強してきましたが
英語を「活用自在に」話すことができません。
最初に英語の「基本」を身につけないで始め
その後も習った英語を「身につけないで」きているからなのです。
当学園では
英語や英会話の学習にあたり
まず、「基本」を大切にして学び、「身につけて」いただきます。
会話の勉強で大切なことは
最初から英語を話すことではなく
「会話のための準備」を十分にすることだからです。
基本、初級、そして中級と上級の一部は日本語での指導となります。
全ての講座で発音の指導を重視し
だれでもついていけるように、分かりやすく丁寧に指導するように心がけています。
※尚、「基本」とは、簡単なことという意味ではなく、英語や英会話の学習で最初に身につけなければならない、大切な英語のルールのことです。
※勉強を始めるにあたっては、まず、「自分の本当の実力」を知る必要があります。
ご提案として、「基本が身についているかどうか」を調べることから始められてはいかがでしょうか。
書店へ行き、中学の教科書を手に取ってみてください。
埼玉では㈱須原屋が、東京では㈱三省堂(大宮にもあります)が教科書を扱っています。
そして次の3つを確かめてください。
1.aやtheの使い方を含めてきちんと理解できるか
2.正しい発音ですらすらと音読できる自信があるか
3.本文の日本語訳を見たら、その英文が言えるか
実は、この3つに「はい!」と言える人はおそらく大学の外国語学部、英語学科の先生か通訳者くらいなのです。
それほど中学の教科書の内容は難しいのです。
そのため、当学園では、まずは「基本を身につけること」から始めることを提案しています。
※当学園では、「同時通訳の神様」と呼ばれ、アメリカ大統領と日本の総理大臣の通訳をされた國弘正雄氏の勉強方法を取り入れ、「基本」を身につけていきます。指導は学園長が担当させていただきます。
※当学園ホームページ「よくある質問」の國弘正雄氏『英語の話しかた』からの抜粋もご参照ください。
■募集期間 |
今年度は、2月20日(日)から4月3日(日)まで 【大人、一般】 ■授業参観日:2月と3月の水曜日と木曜日 水曜日[夜間部 20:45~21:35]3月2日、9日、16日、23日 木曜日[午前部 10:45~11:35]2月24日、3月3日、10日、17日、24日 ※現在行っている授業の参観です。見るだけで授業に参加はいたしません。授業後、気になることを生徒さんに自由にお聞きになれます。より本音が聞きだせるように講師はズームから退出します。 尚、新年度の授業は生徒全員が中学1年の教科書を使用し別のクラスで始まります。 以後、途中募集はありません。 ■授業予定日(今年度) ※希望者が多い曜日で午前、午後各1クラス開講予定です。 [午前部] 火曜日 9:30~10:20 金曜日 9:30~10:20 [夜間部] 木曜日 19:45~20:35 木曜日 20:45〜21:35 【子供、小学2、3年生】 ■授業参観日:2月と3月の金曜日、土曜日 《水曜日》現在授業を行っておりませんので参観はできません。 /午後 16:30~17:10 《金曜日》2月25日、3月4日、11日、18日、25日 /午後 16:30~17:10 《土曜日》2月26日、3月5日、12日、19日、26日 /午前 10:45~11:25 ※現在行っている授業の参観です。見るだけで授業に参加はいたしません。授業後、気になることを生徒さんにお聞きになれます。 尚、新年度の授業は現在行っている生徒と同じクラスで行います。ただし、現在、小学3年生は進級するため、小学2年生のみ残ります。期間的に1年の差が出ますが、CDも歌も新しくなりますので、新入生が授業において困ることはありません。安心してください。 以後、来年度まで募集は行いません。 |
---|---|
■定員 |
各クラス、10人以内。(平均4~5人) |
■授業開始 |
大人:4月第2週目(4日月曜日の週)から |
■講座 | 詳しい講座紹介はこちらをご覧ください。 |
■受講料 | 料金はこちらをご覧ください。 |
お問い合わせ
入学をご希望される方や、ご質問のある方は電話でお問い合わせください。
またはホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
授業参観
授業参観(無料)ができます。授業参観をご希望の方は、参観希望日を電話またはホームページの「お問い合わせ」からご予約ください。
※英会話学園では勧誘は一切行いません。安心して授業参観にお越しください。
入学
入学をご希望の方は、入学手続きをなさってください。
※お電話でのお問い合わせは、募集期間中に限ります。
※電話がつながらない場合はこちらにお電話ください。
TEL:048-822-0933
※電話受付:午前10時~午後6時 ※日曜日、祝日のみの受け付けとなりますのでご注意ください。
※講師が直接お話をお伺いします。
※つながらない場合は留守番電話に伝言を残してください。
メールでのお問い合わせ
※メールでのお問い合わせは、募集期間中以外は返信が遅くなります。お急ぎの方は電話をご利用ください。